その話を聞いていたので、今回は初のタクシー作戦で。電車では7時15分より前に舞浜に着くのはとても難しいため、これが私たちにできるベストな作戦だった。
トイマニのスタンバイ列ではキャストのお兄さんが冷たいおしぼりを配ってくれていた。
本当に凍ったおしぼりで超気持ち良くて感激した。建物内に入ればエアコンが効いているのだが、外は炎天下。あれでは倒れる人もいるかもしれない。それでわざと7時間とか8時間とか言っているのかな?
余裕で3回目のショーに間に合うので、また入口方面のキッズエリアを目指す。途中でまた、こんどはシアターのあたりでエンターテイナーカストさんに遭遇!!甥っ子が指名されて盛り上がる。
サマーオアシス3回目、キッズエリアでさっきよりずぶ濡れになり大興奮!!
次、両方とも70分待ちだったので、センターオブジアース組とレイジング組に分かれる。私はセンター組。濡れた身体にはエアコンがしみる。結局センターは30分かからなかった?
待ち合わせはケープコッドだったが、私たちがショーを2回(1セット)見終わってもまだ合流できなかったのだ。場所的に遠いというのを差し引いても違いが大きかった。
5時すぎ頃合流、25分待ちのタートルトークへ。
5時45分 ファンタズミックの場所取りでリドアイルへ。まだ最前列があいている!! 5人だが、7時10分までは過半数が残っていないとだめと言われ、6時からのインディを2人ずつ時間差で行くことに(ファストパスは4枚)。結構時間厳しかった、そのあとトイマニもあるし。
7時10分 シート広げる。トイマニのファストパスも4枚なので、私が居残りで4人が乗りに行く。
場所取り中は飲食したり、買物したり、それ程苦痛ではない。たまたまとてもいい具合にファストパスが取れていて本当にラッキーだった。
8時10分 最前列でファンタズミック堪能。
長い1日が終わった。